今日は月曜日だと言うのに
沢山のお客さまにご来店いただきました 買取やカスタムのご相談 次のお車の話などなかなか内容の濃い一日となりました やっぱり日曜日にお休みを頂いた影響でしょうか… そして今日アメリカから注文していたホイールとフェンダーが到着♪ 今回のホイールは いつものロッククローラーをメッキ処理したもの ![]() こんな感じです♪ いつものブラックよりもこのホイールの特徴の一つでもある Dウインドウが強調されて新鮮なイメージ♪ 今回これをホワイトのTJへ装着予定 それにあわせてブッシュワーカーのフェンダーが到着しましたが それはまた後日ご紹介いたします 時間が無くてしっかり確認できませんでしたが なかなか使えそうなフェンダーで満足 これからこれを仕入れる数が増えるかも♪ ▲
by tramp-car
| 2010-06-28 18:58
| parts
|
Comments(0)
今日は午前中はMさまのTJへ
USテールとナンバーベースの取り付け作業をさせて頂きました ![]() かなりセンス良く決まったTJでは有りましたが ここまで来るとどうしても日本仕様のテールが少し気になってしまいます と言う事で今回もこのセットで取り付けします ![]() ナンバーベースには既に日本ナンバー用の穴あけ加工済み♪ Mさまと色々お話しながら作業を進めて 配線加工から取り付けまであっと言う間に取り付け完了 ![]() 次に後退灯を取り付けます 今回もブラックボディの小型タイプを用意しました ![]() 取り付けた時主張し過ぎないサイズと色 カスタムカーとして考えるとデザインは必要な要素の一つですよね ナンバーの移動も完了して こんな具合に仕上がりました♪ ![]() 写真が斜めなのはご愛嬌で(苦笑) 一直線になったバンパーで尻上がりなイメージへ変わって テールのコンビネーションも洗練されてます これでリアヴューが引き締まりました♪ TJにはかなり効果的なカスタム方法の一つだと思います ご希望の方は是非一度ご相談下さいね! ▲
by tramp-car
| 2010-06-25 13:16
| wrangler
|
Comments(1)
今日の浜松は雨も降らず蒸し暑い一日となりました
梅雨の中休み…と言うか最近逆に振らなさすぎな気もしますね… と言う事で今日は先日お預りしたWJを納車させて頂きました ルームリフレッシュプラン施工の一台 ![]() ![]() ご覧の通り今回もピカピカに仕上る事が出来て大満足 お客さまにも「凄く綺麗になった」と喜んで頂けました Aさま今回は本当にありがとうございました その後雨振らないうちにと 先日入庫のこのクルマの室内清掃開始♪ ![]() 当店でも時々販売させて頂いている MCCスマート フォーツークーペ こう言ったJeep以外のお車もこんな感じで掃除をしていきます ![]() シートを取り外した方が細かいところまで綺麗になりますから また準備整いましたらこちらでもご紹介してまいります♪ と言う事で明日火曜日は定休日を頂きます 水曜日からまた頑張りますので宜しくお願いします! ▲
by tramp-car
| 2010-06-21 19:34
| life
|
Comments(2)
今朝の浜松は今にも降り出しそうな曇り空
今日一日こんな感じだと涼しくて楽なんですけどね~ 昨日は午後からかなり酷い雨が降りました それでもそんな酷い雨の中沢山のお客さまにご来店頂けたのが 嬉しかったです パーツの件やTJの商談など 休む暇なくずっと動き、しゃべりっぱなしで あっという間に閉店時間 ふと一人になって落ち着くとまたまた一人で反省会を開くわけです 自分の対応でどこまでお客さまが満足いただいているかとか 失敗ももちろん有りますしね それでも頼って頂けるって事は間違ってはいないと思うんですけど… 日々反省でこれからに繋げていかなきゃと思います 皆さまこれからも宜しくお願いします! 昨日も当店からフレームレッドのTJとグランドチェロキーが旅立っていきました 末永く大切に乗っていただき一緒にJeepライフ楽しんでいきましょう♪ ![]() Canon EOS 40D+TS-E24mm f/3.5L ▲
by tramp-car
| 2010-06-20 09:59
| life
|
Comments(0)
グリーン×スパイス
ポケットスタイルオーバーフェンダーはもちろんブッシュワーカー ロッククローラーだって何本ものサイズから選んだ タイヤのサイズもノーマル車高にこだわったチョイスで 全体のバランスも雰囲気も乗り心地も全て完璧だ~って思える一台 ![]() 「Jeepってどんな車?」 って聞いたらおそらくこんなのを思い浮かべるんじゃない? 色はグリーンで幌はベージュでやっぱり丸目 もしかしたら幼稚園児だって誰が教えた訳じゃなくても 「Jeepだ!」って指を指すと思いますよ ![]() そうそう 後ろにタイヤがくっついてて どこでも連れて行ってくれる夢にまで見るクルマかも そんな夢の様なクルマに出会って色々好みにカスタムして行って 細かなとここだわって それを構成する一つのパーツにこれがまず浮かんだんですよね ![]() 昨今のJeepカスタムでは定番中の定番 だけどやっぱりカッコ良い物はカッコ良いんですよ これをどうしても付けたくて じゃあそれに似合うホイールって何が有るかって これも色々探して探して… いわゆるデイトナってホイールが定番だった頃 一味違うホイールが欲しくてやっと見つけたホイールがこれ ![]() ビードロックの様に見えるけどビードロックでは無いんだけど それで充分 逆にビードロックホイールはナットの間隔が狭くて嫌い ホイールのリムが平らなのが嫌い ナットの感覚もリムの感じも完璧と思えるくらいに綺麗なホイール ただこのリムの深さを決めるまでに時間が掛かったな そこらのホイール店で簡単にかえる同じデザインのホイールだと こうはリムが深く出ない この深リム具合が絶妙で 何本かのホイールを直接車両にあてて 直接目で見て確認したホイールはやっぱり完璧に理想の形になった その次に気になるのがタイヤで 足回りはノーマルで出来るだけフェンダーとのクリアランスを狭く保ちたい ![]() タイヤの外径と太さの両立も もちろん走行中にフェンダーと干渉なんてもっての他 試して試してやっとこの見た目と走行性能を保てるサイズを見つけました そして内装と外装の色のバランス ![]() 内装だってグリーン×スパイス カスタムカーとして中と外の色合いはかなり重要かなと思います 全体の雰囲気が外観と車内に座ってみた印象が統一された一台 色々な思いを込めて造り込んだTJ その思いが少しでも感じて頂けたら幸いですね ただの足に成り下がるだけのクルマでは勿体無い 「楽しむ為に乗る」そう考えたらきっとライフスタイルが変わります そんなハイセンスな一台いかがですか? 店頭にて展示中 お問い合わせ、ご来店はお気軽にどうぞ♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 98モデル TJ40S サハラ 3AT RH 車検二年付き 走行26000km ブッシュワーカーポケットスタイルオーバーフェンダー ロッククローラー&ジオランダーM/T USバンパー ベストップリプレイスアトップ 以上が全て新品の部品にて装着されております 社外ETC 後期ミラー THANK YOU SOUL'd OUT! 今ならこちらの車両は 全国どこでも登録陸送費用無料にてお届けいたします ▲
by tramp-car
| 2010-06-18 19:09
| wrangler
|
Comments(0)
ここからしばらく営業日時が不定期となりますので
こちらでご紹介させて頂きます 毎週火曜日及び第一月曜日定休は変わりませんが その他に下記の日程で臨時休業を頂きますので ご了承宜しくお願いします 6月27日(日) と 7月3日(土) の二日間イベント参加の為お休みです また6月24日(木)は夕方4時過ぎでお店を閉めさせて頂きます かなり不定期な営業になり ご迷惑をおかけする事も多いかと思いますが 宜しくお願いします ![]() Canon EOS 40D+Carl Zeiss Planar f1.4-50ZE ▲
by tramp-car
| 2010-06-18 11:16
| life
|
Comments(0)
梅雨だと言うのにこの二日間は
真夏日と言っても良い位の晴天 暑かったですね おかげで今やらなきゃいけない外仕事はほぼ完了 明日オーディオの取り付け作業が有りますが 何とか午前中だけでも持ってくれると嬉しいのですが… 作業に集中して ふと気が付くともう閉店時間と言う感じ 空を見上げると今日は綺麗な紫色の空でした マジックアワー 光と陰が切り替わる瞬間の どちらでも無い時間 この時間って気持ちもなんか落ち着いて 何も考えないで気持ちの良い気分になれます この空 観た方居ます? 時々空を見上げるって良いですよ ![]() ▲
by tramp-car
| 2010-06-17 19:23
| life
|
Comments(0)
とうとう梅雨入りの浜松
昨日から今日の天気が気になって 雨である事が大前提で仕事の組み立てを考えていた訳です が…朝からハッキリしない空ではあるものの雨こそ降らない と言う事で今日は一日外仕事をメインに作業開始です まずはルームリフレッシュプランの施工にお預りしたWJを 出来るところまで進めていきます ![]() Jeepシリーズを掃除する時に 一番僕がやりがいを感じるのが革シートの清掃 普段使われたシートは擦れる事による 無駄なテカリとツルツルした手触りなんですね ![]() ただこれを専用のクリーナーで丁寧に清掃していくと… 無駄なテカリは抑えられ手触りもしっとり吸い付くような感覚に変わって行くんですね 新車!とまではもちろん行きませんが 新車の革シートってやっぱりこれに近いものが有ります ![]() と言って写真を載せましたが画像ではわかり難いですね(苦笑) 幸い半日以上天気の方は持ちまして 結構なところまで作業させて頂く事が出来ました ![]() この後一旦ディーラーさんに シートヒーターのリコールをお願いし 完了し次第仕上てお引渡し致します Aさまあと少しお待ち下さいね! 最後に昨日入庫したJeep以外の車両をご紹介します♪ まずは買い取りをさせて頂いたフェアレディZ 内装外装を仕上てから店頭へ展示の予定です ![]() 次はaudiA3 スポーツバック3.2クアトロ このサイズで3.2リッターのエンジンを積んだA3 とにかく走りそうですね これから準備をし納車をさせて頂きます ![]() 最後は新車より一年点検でお預りのヴィッツ いつもお世話になっているIさまの奥様のお車 特に問題もなく調子の良い状態でしたよ! ![]() 明日は火曜日 一日お休みを頂きます ご迷惑お掛けするかも知れませんが宜しくお願い致します ▲
by tramp-car
| 2010-06-14 19:36
| Other Car
|
Comments(2)
浜松もついに梅雨入り
今日は一日じめじめとした日になりました しばらく雨が続きそう… 今日はクルマの買取についてすこし書いてみようかなと思います 当店ではクルマの買取も喜んでさせて頂いているんですね 実は私、このJeepやラングラー専門で始めさせていただく以前… もう6年以上前になると思うのですが 「クルマ買取のラビット」をさせて頂いておりました しかも静岡県内の第一号店を(笑) そんな経緯も有りながら 今でも沢山のお客様に日々買取のご依頼を頂く訳です 今日買い取りをさせていただいた車両 フェアレディZ 、ウイングロード、デリボーイ、この三台 やはり皆さま買取センターさんやディーラーさんでも査定をされておりまして その上で当店にご相談を頂くと言った具合 買い取りセンターさんやディーラーさんでの金額よりも 頑張って高く買取をさせて頂きますので 宜しければ一度ご相談だけでもお寄り頂ければ幸いです よろしくお願いします! 今日の写真は以前アメリカの旅での一枚 またR66…走りたいな ![]() ▲
by TRAMP-CAR
| 2010-06-13 20:55
| TRAMP-CAR
|
Comments(0)
今日も一日本当に暑い日となりましたね
さすがに商談中はエアコンを入れるようになりました 朝は今日納車のTJを洗車 ほぼ毎日している洗車ですがここ最近はそれだけで汗だく… ![]() しっかりとコーティングされたボディは 本当につやつやで綺麗です ちょうど12時から納車をさせて頂き 一通りの車の使い方や注意事項を確認したり 幌の開け閉めを一緒にやってみたり この初めての自分の車に触れるオーナーさんと わいわいと話をしながらする納車が凄く楽しい 午後は国産車ご契約のHさまと書類の受け渡しや アウディご注文のKさまにお車をご覧頂いたり 何時もお世話になっているNさまと雑談させて頂いたり 今日も充実した一日 来週納車予定のKさまのWJも少しずつ仕上ておりますので もう少しお待ち下さいね! Oさまへ納車のTJもディーラーさんで整備中です 明日も沢山のお客さまと会える事を楽しみに頑張ります! ご来店心からお待ちしております!! 最後は今日から浜松周辺を走るTJです♪ ![]() ▲
by tramp-car
| 2010-06-12 19:27
| wrangler
|
Comments(2)
|
![]() by tramp-car カテゴリ
検索
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2006年 06月 記事ランキング
最新のコメント
ファン
画像一覧
|
ファン申請 |
||