ポータブルナビの設置方法にも

皆さま 本日も本当にありがとうございました
ここ浜松市では地域それぞれでお祭りのところが多く
当店があります有玉北町でもその真っ最中
昼間にも屋台が見えたり時折賑やかな音が聞こえたりします

そんな今日も午後からは沢山のお客さまにご来店をいただき
賑やかな一日となりました
皆さまからいただきましたお話は一つ一つ大事にさせていただきます
またそれぞれにご連絡申し上げますので宜しくお願いいたします

さてそんな皆さまの合間にさせていただきました作業は
ご納車をお待たせしておりますITさまブラックTJ
今日はポータブルナビとETCの取り付けからスタート
そして本日の記事ではそのポータブルナビについて
今一度当店なりのこだわりを書かせていただこうと思います
ポータブルナビの設置方法にも_f0105425_18245648.jpg

ラングラーに限らず新しくお車をご検討いただく時
恐らくオプション候補にされる方が多いのではと思うのがカーナビゲーション

今では様々な機能はもちろん設置方法にもバリエーションが増えたナビですが
正直ナビゲーションとしての機能だけを比較しますと
金額による基本性能の違いはほぼ無いと言っても過言では無い位に
安価なモデルでも充分にナビの機能を果たしてくれる物が増えました

更にこのラングラーと言うお車でのみ考えていきますと
特にスポーツグレードのホロタイプをご検討いただく際は
セキュリティの問題をご心配になられるお客さまが多いわけです

初めに書かせていただいた機能や金額
そしてセキュリティの問題を考えますと
当店ではまずご紹介をしますのが
今回も取り付けさせていただいたポータブルタイプのナビです

ただ便利なポータブルタイプと言いましても
使わない時は簡単に取り外しができると言うメリットがある反面
使用中にだらりとした配線が目に入ると言う見た目の綺麗さが損なわれる心配もあります

そこで当店ではそのポータブルタイプのナビを設置する際にも
こだわりを持って出来るだけ綺麗にお使いいただけるように
ちょっとした工夫を施して取り付けをさせていただきます
ポータブルナビの設置方法にも_f0105425_1836386.jpg

設置完了した車内ではこの様に
インパネの向こうから一本だけ配線が見える状態になります
電源をインパネ内部より直接取り出す事で
シガーライター部分には何も差し込まれていない状態
更にこの配線もうまく隠せばこの通りナビが取り付けられている車両とは
一見では判断できません
ポータブルナビの設置方法にも_f0105425_18375879.jpg

肝心のナビを取り付ける時は
この一本の配線を本体に差し込むだけ
本当にシンプルにナビを活用いただく事ができます
もちろんデジタルテレビだってご視聴いただけますよ
ポータブルナビの設置方法にも_f0105425_1839410.jpg

2DINナビをインストールするには予算が掛かり過ぎる
それほど大がかりな機能は必要ない
セキュリティの事や見た目のシンプルさをお求めの方には
自信を持ってお勧め出来るポータブルナビです

こういったナビゲーション一つとっていただきましても
様々な用途やご希望に合わせたご提案をさせていただきますので
お車と一緒に是非ご検討下さい

と言う事でナビとETCの取り付けも無事に完了
この後ホイールのナット交換へ移りました
ポータブルナビの設置方法にも_f0105425_18422916.jpg

当店では定番となっておりますロッククローラーホイール
その形状からどうしても雨などによるサビが心配される製品
一番目立ってしまうのがスチール製で出来たナットに
比較的早い段階でサビが出てしまうと言う症状

その症状を改善する為に当店では
このスチールナットをステンレスに交換してお届けしております
これで綺麗な状態も長持ちしてくれると思います

更に高年式TJでは持病となっておりますATワイヤーブッシュの破損
これもご納車前に100%の交換をお約束しております
ポータブルナビの設置方法にも_f0105425_18471551.jpg

パーツとしてはこんなに小さな部品なのですが
時間の経った車両では破損する可能性が高く
これがダメになりますとオートマチックの操作が全く効かなくなります
よって走行不能に陥ってしまったり
逆にドライブからシフトを抜く事ができなくなってしまったりと結構厄介なパーツ
ご納車時に新品交換する事でご迷惑をお掛けする事は格段に少なくなると思います

とそんな感じに各部対策や加工を施し
大分完成に近づいてきましたITさまTJ
明日も引き続き作業は続きます
ITさまもご納車をどうぞ楽しみにしていて下さい

と言う事で本日もお付き合いいただきまして
本当にありがとうございました
明日も頑張りますので宜しくお願いいたします
by tramp-car | 2014-10-11 18:51 | life | Comments(0)


<< 05TJブラック 展示車両紹介 ご納車準備のそれぞれのJeep >>