今日は久し振りにTJラングラーの不具合と
その対処方法について書かせて頂きたいと思います
この梅雨の時期
クルマの欠かせない機能とワイパー
拭き取りが悪いと言うのも正直ラングラーでは定番の事だと思うのですが
それよりも厄介なのがワイパーが動かなくなってしまうと言う事
ある日突然ワイパーレバーを動かしても
ワイパーその物が動作しなくなった…
何て事が起きてしまう事は少なく有りません
ここ最近当店でも立て続けに二件の不具合のご報告を頂きました
こうなった場合考えられる原因としますと二つ
まずワイパーモーターの固着
今日修理させて頂きましたNIさまのTJはこちらの不具合でした

車両側から古いモーター部分を取り外して行きます
モーターの固着と言ってもパーツとしてはアッセンブリーでの供給となる為
ワイパー関係ごっそりと交換になります
ボンネットとフロントガラスとの間のパネルを取り外しますと
ワイパーモーター一式を取り外すことが出来ます

パーツの交換後
パネルももとに戻して完了となります

そして原因としてもう一つ可能性が有るのが
マルチファンクションレバー

写真でお分かりの通り
ウインカーやワイパーの操作レバー部分ですね
国産車ではウインカーレバーとワイパーのレバーそれぞれ独立したものが多いのですが
Jeepシリーズはこう言った一体型の物が多いですね
ちなみにラングラーの場合ウインカーリレーも
このマルチファンクションに取り付けられています
こちらは昨日YYさまTJより取り外し交換させて頂いたものです
ワイパーは動くが動作が不安定だったり
決まったポジションのみ動かなかったりする場合は
このマルチファンクションでまず間違いはないと思いますが
全く動作をしない場合はこのどちらも原因として考えられますので
判断が難しいところですが
幾つかの症状により推測を付ける事は可能ですので
動作しない場合や不安定になってしまった場合は
迷わず当店へご相談を下さいね
あとワイパー動作中に時々でもギーギーと音が出る車両は
要チェックですよ!モーター不良になる前兆です
それでは今日のこの辺で…
今日も一日ありがとうございました