今日は久しぶりに当店の事を知って頂く為の記事を
書かせて頂こうかなと思います
いつもの記事では内装外装の仕上げにあたってのこだわりを
色々と書かせて頂いておりますが
今日はその素材となるベース車両を選ぶに当たってのこだわりを
書いてみようと思います
本日無事に入庫となりましたフレームレッドのTJ
当店では仕入れの候補車両を選ぶ際に
基本的に「フルノーマル車両」で有る事と言う考えが有ります
もちろん仕入れた車両のホイールが変わっていたり
バンパーがUS仕様に変更済みだったりと言う事は時々ございますが
足回りやオーバーフェンダーなどは完全にオリジナルのままである事を条件としております
そして今回入庫となりましたTJ

ご覧頂きますように完全にノーマル車両です
ここまでは普段の記事でも何と無く書かせて頂いておりますので
ご理解頂けている方もいらっしゃる事と思います
更にここから色々な個所にチェックを入れさせて頂く訳なんですね
その中で最も気を付けている事は
外装パーツの各部分に張られているVINナンバーのプリントされたステッカー
クライスラーの車両と言うのは
製造される段階で各パーツごとに
この部品はどの車両に組み付けられるかと言う事が決まっているんですね
例えばボンネットの裏側を見ますと
写真の左側に白いステッカーが見られると思います

ここにはこの車両のVINナンバーがプリントされています
VINナンバーと言うのは車検証上に記載されている「車台番号」と一致します
更にこのステッカーは各パーツごとに張られていて
例えばドアはこんな部分に

そしてリアクオーター部分は
こんな隠れた部分にしっかりとステッカーを確認する事が出来る訳です

例えばこのステッカーが貼られていなかったり
書かれているVINナンバーが違っていたりした場合は
何らかの理由でその部分を交換する必要が有ったと言う事になると思う訳です
もちろん様々な理由でこのステッカーが無くなってしまっている場合も有りますが
その場合はもう一度しっかりと事故歴が無い車両なのかを
確認させて頂いております
こう言った部分も当店の車両の品質を保つために
欠かせない確認作業となりますし
もしも仕入れた車両に事故歴の疑いが有った場合は
店頭にてご紹介をする事は有りませんのでご安心を頂ければと思います
と言う訳で本日入庫のこちらの車両も
チェックが済んだ後早速手入れを開始しております♪

走行36000キロを少し超えた車両
もちろん4AT後期モデルです
またご準備が出来ましたら店頭にてご紹介を開始して行きますので
ご興味持って頂ける方は是非楽しみにお待ち下さいね!
今日も様々な方にご来店頂き
ご相談ご依頼を本当にありがとうございました
その合間にはGMさまソーラーイエローの追加カスタム
フロントリアのスピーカー交換を進めさせて頂きました
いつものキッカー製スピーカー

トレードインタイプですので取り付けも簡単
配線もカプラーオンです
フロント側はスピーカーグリルを取り付けますと
デザインは見えなくなってしまいます

ただリア側はスピーカーグリルも専用の物がございますのでこの通り
デザインもカッコ良く存在感も有りますね♪

引き続きこちらの車両もカスタム進めて行きますよ
と言う事で今日は少し早目のブログ更新です
明日もまた頑張って行きますのでどうぞ宜しくお願い致します
今日も一日本当にありがとうございました