まず新年に入り本当は早くご連絡から
車両のお預かりと進めて行かなければいけないお話も多く
お待たせしてしまっているお客さまには本当に申し訳ないですが
一件一件順番にこなしておりますので
どうぞお待ち頂けます様お願いし致します
今日も有る案件を進める中
その合間にはJKラングラーのカスタムを
平行して進めさせて頂く事に致しました
まずはオーバーフェンダーの交換から

今回このJKラングラーに取り付けるフェンダーは
TJでもおなじみのブッシュワーカーのポケットスタイルなのですが
その取り付けかたは全く違っていて
まだ当店としては慣れていない作業の為
取り付けの説明書を読んだりお友達の業者さんに方法を聞いたりと
正直手探りの状態での作業となりました

まずは何にしても純正のフェンダーを取り外すところからスタート
基本的にボルト止めされているフェンダーは
それらを全て取り外すことで簡単に取り外し完了です

取り外しますとフェンダーのインナーカバーなども一緒に外れてきます
これは新しいフェンダーを取り付ける際にも使用して行きますので
一旦洗浄して乾かしておきました

次にボディ側
こちらもTJ同様に隠れている汚れを綺麗に落とします
TJと違ってボディに傷が入っていると言う事は
基本的に有りませんので比較的作業は楽に感じましたね

この後フェンダーを取り付けて行く訳ですが
JK用はまずはベースとなるパーツを取り付けた後に
本体を乗せると言う手順になります
この辺りはTJのフラットフェンダーに違い部分が有りますね

実はこの後店頭では
車両のご相談や買い取りのお話で
ご来店を頂きご商談をさせて頂いておりました
そのため作業はこのベースを取り付けたところで終了
続はまた後日とさせて頂きました
JKラングラーのカスタムに関しましては
本当はどこまでもTJラングラーを中心にと考えて行きたいのですが
時間の流れは仕方ないもので
少しずつでも新しい車両もラインナップして行かないといけない訳ですね
もちろんJKラングラーのカスタムに関しても
当店らしいシンプルで乗りやすく
それでいてスタイリッシュに楽しんで頂ける
そんな車両を目指します
まずは出来上がりを楽しみにして頂き
またご意見などもお聞かせ頂けると嬉しいなと思います
それでは今日も一日本当にありがとうございました
明日も頑張りますのでよろしくお願いします