今日も本当に暑い一日となりました
時々吹く風が気持ち良く外作業も大変ながらはかどりました
本日はまず富士市はSTさまハイエースのカスタムの一部をご紹介します
数多くの追加カスタムを頂いた今回のハイエース
なかなか準備に時間が掛かり納車をお待たせしてしまっている状態
本当に申し訳なく思っております
今日手を付けさせて頂いたのが
この内装に関する部分
ステアリングなどの交換です

今回使用するステアリングは
純正交換タイプとなりいわゆるステアリングボスが必要なく
エアバックもそのまま使う事が出来るもの
グリップ部分はパンチングの革巻き
ブラックウッドとのコンビハンドルとなります

車種専用と言う事で内装の色もしっかりと同色
交換した印象も全く違和感有りませんね
一緒にシフトノブもブラックウッドタイプに交換して行きました

さらにこの後は同じブラックウッドの
インテリアパネルを取り付けて行きます
この後の作業も考えて傷などが付かない様
一旦保護シートを被せておきました
次に手を入れさせて頂きましたのが
店頭展示用のライトカーキTJ
本日は内装の仕上げです
取り外してあった内装パーツ類を
一つ一つクリーナーとブラシを使って洗浄して行きました

しっかりと細かな部分まで目で確認が出来るので
どこまで綺麗に出来ているのか状況が分かるので
取り外しは大変ですがクリーニングとして考えますと逆に効率は良い様に思います
カーペットを取り付けて

パネル類を組みつけて行きます

今回もいつもの様にしっかりと手入れをさせて頂いた一台
どこをどうご覧頂いてもホコリや汚れは全くと言って良い程無いと思います
ご興味を持って頂いている方には是非店頭で直接ご覧頂きたいと思います

そんな作業をしている隣では
納車の迫ったメルセデスBクラスの最後の仕上げを
スタッフのフジイが頑張ってくれていました

一度しっかりと仕上げたお車も
整備など外注さんから帰ってくると
少しずつまた汚れも付いてしまいます
それをもう一度しっかりと綺麗にしてお届けです
今回もきっと気に入って頂ける一台に仕上がったと思います
さて店内のライトカーキ
最後の仕上げとしまして背面部分の清掃です
背面タイヤが取り外されたリアゲート部分

泥や汚れ細かな傷がこんな感じで出てまいります
普段は目にする事のない部分だったり
洗車するにも手の入らない部分だったり
だからと言ってそのままで良しとする訳にも行きませんからね

マウント部分もしっかりとクリーナーを使って洗浄します
内側も綺麗になるまできちっと洗いましたよ

リアゲート部分は汚れを落としてから
コンパウンドを使って細かな傷を消しながら磨き上げました
この後マウントを取り付けて作業完了となります

タイヤホイールもこの後お店に届く予定です
おそらく明日には完成した状態でお見せ出来ると思います
またこちらでご紹介させて頂きますね
今日はその他車検でお預かりのAGさまエクストレイル SDさまチェロキー
納車前の点検整備が完了したエクスプローラー
など続々と店頭へ戻って来ております

皆さまから頂いた沢山のお仕事
本当にありがとうございます
心から感謝しております
明日も頑張って行きますので
よろしくお願いします
今日も一日本当にありがとうございました
最後に今回のハイエースに取り付けをする
タイヤホイールの写真を載せておきま~す
STさま どうですか?カッコ良いと思いますよ♪