ここ最近本当に色々な事がおきておりまして
上手く行くことも有ればその逆も有ります そんな中で色々な方からのお力をお借りし ご迷惑をお掛けしたケースでは何とかご理解を頂けたりと とにかく周りの皆さまに支えられて 時にはお叱りを受けながら何とかやれている今日この頃です まだまだ課題や問題は山済みですが 一つ一つこなして行きたいと思いますので どうか皆さま宜しくお願いします さて今日はラングラー特有の現象についてのお話です これは初期の年式の車両では良く起きる症状で 気温が低い冬の時期や 湿度が上がる梅雨時期などに起こりやすい現象 走行中に不意にメーターの針が全て落ちてしまい エアバッグランプが点灯します エンストかと思えば走行には支障無く普通に走行可能 今回車検でお預りをしたTUさまのTJでその症状が時々起こる と言うお話を頂いておりましたので症状の確認とその対策をさせて頂きました 正常に動く時はしっかりと動くのですが 時々エンジンは掛かっていてもこんな状態になってしまう事が有ります ![]() この症状が起きる原因と致しましては 大きく二つの事が考えられる訳ですが ほとんどの場合はメーターと車両を繋いでいる端子部分の 汚れなどによる接触不良です と言う事でまずはメーターフードなどを取り外し メーターその物を車両から外していきます ![]() メーターの取り外しはそれほど難しい事は有りませんが ユーザーさま個人での取外しはくれぐれもなされないで下さいね どうしてこんな症状が起きるかと言う事も メーターを取り外して見ると何となく分るのですが 取り付けの方法が本当に頼りないんです… ちなみにメーターの裏側はこのような感じ ![]() 中心から左右の位置に金属の端子が見えると思います ここに車両側の端子が接続される訳なのですが その車両側はこのような状態になっています ![]() 二つの接続端子が車両に固定され取り付けられているんですね 要するにここにメーターを取り付け通電させるのですが 肝心な接続部分にはしっかりと固定をさせる様な構造は無く メーターを車両に固定する事で接続を保っていると言う事なのです 車両側のカプラー部分は手で触れば普通にグラグラと動きますし 支えになっている金属部分も少し力を入れて押えれば 簡単に形が変わってしまう様な場所です とにかく頼りない構造だと思います 年数を経過する事でこの中に汚れが溜まったりし メーターが動作不良を起こすと言う事なのですね 今回はこの端子部分を清掃し通電を助ける液体を塗りこみ さらに対策を施し元有ったように取り付けをしました 最後に動作確認をして完了 ![]() またいずれはと言う心配は有りますが とりあえずはこれで様子を見ていただく事にしたいと思います もしも同じような症状でお困りの方がいらっしゃいましたら 当店にて対策させて頂きますので 遠慮なくご相談下さいね! お待ち頂ける程度の時間で作業出来ますので♪ 今日はその他店頭では 先日千葉県より買取をさせて頂いたホワイトのTJの 内装掃除をさせて頂いております ![]() 綺麗に乗って頂いていても どうしても使っていくうちに砂などに寄る汚れが溜まります 今回もしっかりと清掃を進めておりますので ピカピカに仕上てまたご紹介出来ればと思います 以前にご報告させて頂きました「静岡オートスタイル」への出展 四月の末だからまだまだ時間が有るなと思っていると 既に二月も終わり… 会場に設置する背面壁のデザインや 足元のカーペットの色合いなど もちろん展示する車両のカスタムなども 少しずつ決まってきております またもう少し形になりましたら こちらでもご紹介をさせて頂きますので楽しみにしていて下さいね! 4月の28日29日がそのイベントとなります どうぞお時間の有る方は当店のブースにも遊びに来てくださいね 宜しくお願いします! イベントサイトはこちら♪ それでは本日も本当にありがとうございました 明日からの土日も宜しくお願いします!
by tramp-car
| 2012-02-24 18:57
| life
|
Comments(0)
|
![]() by tramp-car カテゴリ
TRAMP-CAR TJ wrangler JK wrangler JL wrangler JT gladiator Other jeeps Other Cars Life Off Road Trip Toys 検索
以前の記事
2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2006年 06月 記事ランキング
最新のコメント
ファン
画像一覧
|
ファン申請 |
||