昼間の時間はしっかり春に向かっている様な
そんな暖かい日になった浜松市 今日も午前中から沢山のお客さまにご来店を頂きました 本当にありがとうございました そんな中の一つのお話です しばらく前よりご報告があった名古屋はSKさまのTJ 低速で走行中にアイドリングが下がり過ぎてしまい 坂道などで渋滞にはまった場合など エンストしてしまう事が有ると言う症状です お車の状態としましては アイドリングが低いだけでその他は全く問題なく 快調に走ってくれるとの事 今日は何とかお時間を作っていただき 店頭まで足をお運び頂いたと言う訳です SKさま 遠いところ本当にありがとうございました お車の状態を確認させて頂きますと エンジンを掛けたばかりは比較的高いアイドリングで安定するものの 走行時に信号などで止まるとグッとアイドリングが下がり 車体全体がガタガタと震えるくらいになりました 事前からお話を頂いておりましたので おおよその見当を付けさせて頂く中二つの修理方法を準備し まずその内の一つを対策する事に致しました 昨日のブログでもご紹介をしておりましたIACモーターの交換です こちらがそのIACモーター ![]() アイドリング時の空気の量を調整し 数値を保つ役割を果します エンジンルーム内のバルブボディに取り付けられています ちなみにその手前に見えるのがスロットルポジションセンサー ![]() このIACモーターを交換する為に まずはバルブボディその物を取り外していきます ![]() 取り外されたバルブボディがこちら バルブボディにもカーボンが溜まり汚れは有りましたが 通常の汚れ程度 折角なので本体も綺麗にクリーニングしておきました ![]() そして取り外されたIACモーターがこちら ここにはかなりのカーボンが溜まって真っ黒な状態になっております ![]() そしてモーターの交換後 もとあった様に組み付けをして 動作確認をさせて頂きます ![]() また同じようにクルマを走らせ アイドリングの調子を確認いたしましたが 数値も初めの頃よりは明らかに高めで推移するようになり エンジンの変な振動も無くなってくれました おそらくこれで問題は解消されたかと思いますが 最終的にはしばらく使って頂き様子を見て頂く様にお話しさせて頂きました ![]() SKさま この度は大変ご迷惑をお掛けいたしました しばらく様子を見ていただきまた調子のご報告を頂ければと思います 宜しくお願いします 遠いところ本当にありがとうございました そして本日はお客さまの合間に進めさせていただきました作業は こちらのお車の仕上げです 石川県はAKさまの元へ旅立つライトカーキのTJ 元々サハラのハードトップだった車両を ソフトトップに張り替えへその他こだわりのカスタム満載の一台です ![]() まずはスロットルポジションセンサーの交換から 今回ご準備したTJは走行距離14000キロと低走行では有るのですが TJラングラーで比較的トラブルの多いこのパーツを事前に交換しお届けいたします 当店ではお納めする全てのTJにさせて頂いている行程となります ![]() 次にバッテリーを交換します バッテリー交換の時に一緒に行っている作業で TJラングラーではこちらも発生し易い症状で 写真に見えるドレーンの付け根から室内に水が浸入してしまうと言うもの ボディとドレーンの隙間をシリコンで埋めることで ほとんどの場合水の浸入を解消する事が出来ます ![]() 今回も最終的にこのような行程を経て完成したTJ これでも完璧とは言えないのは機械物だから仕方ない部分はございますが それでもトラブルの発生する可能性は低く出来たと思います 出来る限り安心してJeepを楽しんで頂きたいので 一台一台のお車を丁寧に低を抜かずに作らせて頂いております ![]() 最後に少し今回のお車のこだわりを簡単にご紹介してみたいと思いますね まずはこちら いつものロッククローラーに見えますが 当店でライトカーキを作る場合にだけ使わせて頂いている マットブラックのロッククローラー ライトカーキの軍用車的なお色に一番マッチするホイールだと思いますね ![]() 他のお色のTJにマットブラックを合わせても やはりしっくり来ないんですよね そしていつもの様に前後バンパーの塗装 今回ももちろんマットブラックにシボ加工を施した 純正と見分けの付かない綺麗な仕上がりとなっております もちろん下回りもしっかりと錆び対策を施しブラックに塗りなおしをしております ![]() ついでにドアノブもご紹介しておきます 新車時からそのまま使われた車両のほとんどは バンパーや下回り同様このドアノブもペイントのはげや サビが出てしまっているお車が多いですね ドアノブが綺麗に仕上がっているとそれだけでもグッと車両が引き締まる気がします ![]() 最後に内装 細かな部分までしっかりと掃除させて頂いた内装です カーキのお色に合わせて内装も明るい色使いになります ![]() 数日で当店を出発し来週にはお届けできるかと思います AKさま 納車まで大変お時間を頂いてしまいましたが あと少し楽しみにお待ち下さいね! そしてこのお車の後は 長野県はSSさまのソーラーイエローが出発となります またSSさまのお車も こんな感じでご紹介をさせて頂きたいと思います ここ最近もまた新しいご商談も増えてきました ご注文も色々な仕様でいただく事が出来ております 店頭にも大分ご紹介出来る車両が揃って参りましたので どうぞご検討中の皆さま一度店頭にて直接ご覧頂きたいと思います そしてラングラーが気になるけどどんなクルマか分らないなんて方 遠慮なく「どんなクルマ?」ってご質問を頂ければ 僕なりのラングラーの魅力をお伝えしながら ご説明が出来るかと思います メールでのご質問も大歓迎です! trampcar@gmail.com まで これだけ楽しくて面白いお車はなかなか有りません その第一歩を踏み出して見てはいかがですか? それでは本日も色々なお話をありがとうございました 二月も残り一週間 まだまだ沢山のお話お待ちしております!
by tramp-car
| 2012-02-19 18:16
| life
|
Comments(0)
|
![]() by tramp-car カテゴリ
TRAMP-CAR TJ wrangler JK wrangler JL wrangler JT gladiator Other jeeps Other Cars Life Off Road Trip Toys 検索
以前の記事
2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2006年 06月 記事ランキング
最新のコメント
ファン
画像一覧
|
ファン申請 |
||