ここ最近も色々なところから
ラングラーに関するご質問やパーツのご注文
在庫状況のお問い合わせそして車両のご注文を頂き
皆さまに支えられている事を改めて実感し感謝し
そして状態がすぐれないラングラーに関しては
また色々な方のお力をお借りして一つ一つ解決させて頂く中で
やはり自分一人では出来ない事の多さに悔しさを覚えたり
やはり感謝の気持ちで一杯でも有る訳です…
今日も一日本当にありがとうございます
まず愛知県はSさまよりご注文を頂いておりますTJの仕入れが決まりました
まずは店頭へ車両を運び一通りの手入れをしてからご覧頂く予定でおります
カスタムパーツも発注済み
ご覧頂く時にどこまで完成しているか分りませんが
頑張って気に入って頂けるクルマに仕上げないとと思います
Sさま ご準備までしばらくお時間を下さい
宜しくお願いします
そして今日は神奈川県KTさまより
店頭のブラックのTJへのお問い合わせを頂きました
まだお見積もりの段階
これからじっくりとご検討頂ければと思います
KTさま またお車の事やお取引に関することなど
分らない事はどんな事でも構いませんので
遠慮なくご質問下さいね
またお返事お待ちしております
その他買い取りのご相談を頂きました浜松市はMさま
国産車のご成約を頂きましたUさま
本当にありがとうございました
さて本日はそんな皆さまの合間を縫っての作業は
納車をお待たせしておりますUさまサハラ
オーディオ関係の取り付けをスタート致しました
色々有りまして作業開始が夕方からとなってしまった為
ほとんど進みませんでしたがその少しをご紹介いたします
今回取り付け依頼を頂いたのは
メインデッキ、ウーハー、ポータブルナビ、バックモニター、ETCです
まずは簡単に配線の仕方を頭に描いて作業スタート
とりあえずはウーハーから
カロッツェリアのチューンナップウーハー
小型サイズのものをシート下に設置します

単純に取り付けをすると言いましても
やはり配線は出来る限り綺麗にしていきたいので
まずはセンターコンソールの取外しから
そこへウーハーの電源と音源のケーブルを取り付けていきました

カーペットの下とコンソールで配線が隠れるように
丁寧に配線して行きました

見えない部分も出来るだけスマートに綺麗に…
最後デッキまで配線を上げるのはここからにしました
と言っても写真では分りにくいですかね(苦笑)

まだ一つ課題なのはリモコンの位置をどうするか
リモコンの形状と使い勝手を考えて
おかしくない設置場所を考えたいと思います
もちろんオーナーさまのご意見も取り入れてと思っています
この後バックモニターの電源ボックスや
メインユニットの配線を簡単に確認して今日は終了です
室内のこう言ったデッキ関係も
出来るだけ取り付け後が綺麗になる様
気を付けておりますので取り付けをご依頼いただける方
いらっしゃいましたら是非一度ご相談下さい!
宜しくお願いします
それでは明日も頑張りますので
皆さまのご来店やお問い合わせお待ちしております