今日も激しく暑かったですね
九州地方ではもう梅雨明けしたとか… と言う事はこのあたりも時期梅雨明けと言う事でしょうか 夏本番は嬉しいですが今でこんなに暑いので 逆に怖い気がしますね…苦笑 さてこのブログですが ここ最近の記事はなんだか「今日の出来事」が中心で 正直お読み頂く内容も薄くなってしまっているかなと気がつき少々反省… と言う事で前のブログのように もう少しラングラーやその他のお車のことを掘り下げて 読んで頂く皆さまに少しでも楽しいと感じて頂ける内容にして行こうと思います と言う事で今日のお題は「フルメタルドアとハーフドア」 ラングラーの最大の特徴は気軽にオープンに出来ること そしてその魅力を最大限体感できるかどうかが大きく変わる要素として フロントドアの形状が有ると思います まずはこちらが一般的なドア いわゆるフルメタルドアと言います ![]() 世の中で走っているTJのほとんどがこのタイプ 後ろ側の窓部分がクリアなスクリーンなのに対して フロント側はしっかりとガラスが入っております このガラス ドアの内側のハンドルをまわすことで上下させる事が出来るわけです そしてこちらがもう一つのドア いわゆるハーフドアです ![]() フロントドア部分もホロの素材が使われ 窓の部分もスクリーンとなります このドアの最大の特徴は簡単に取り外しが出来るということ 写真をみてベージュの色の部分が取り外し可能です 残ったドアはフルメタルドアの半分程度 フルオープンを楽しむなら最高な形状です ちなみにこのスクリーン内側はこんな感じになっています ![]() ただこのドア オープンを楽しむ事には最高なのですが その他が不便極まりないわけです スクリーンを開けようとした場合 このファスナーを開けて開く事が出来るのですが ![]() ガラスのドアのように少しだけ開けて風を取り込む なんて事は出来ません… 開けるか閉めるかのみ しかも開けた状態はこんな感じに ![]() 正直クルマに乗りながら開けるのは なかなか大変です なのでオープンを楽しむには最高に気持ちの良いハーフドアですが それ以外が大変不便であまり選ばれない仕様です そこで今回はこんな品物をご紹介します ガラススライダーと言うハーフドアのスクリーン部分を交換するアイテム ![]() 見たとおり通常スクリーンになっている部分に ガラスがはまっているのがわかると思います このガラススライダー スライダーと付く訳ですから こんな感じに簡単にスライドさせられます ![]() 前側を開く事も出来れば 後ろ側を開く事も簡単です ![]() こんなドアに交換してあげれば オープンも楽しめて機能面を犠牲にすることも無いと思いますね 大変便利なアイテムの一つです これからラングラーをご検討の皆さま ハーフドアは見た目行き過ぎなイメージを持たれると思います ただ本当に楽しく面白い仕様で有る事は間違いありません こんなガラススライダーに交換して 機能も見た目もさらに最高な一台に仕上てみてはいかがですか? ![]() その他ハーフドアは語りきれない魅力が沢山詰まってます ご興味おありの方は是非店頭にて直接お話させて頂ければと思います ご来店やご連絡心よりお待ちしております 今日も浜松市はフォルクスワーゲンをご注文頂いたMさま 埼玉県からTJの件ではTさま ご成約車両の書類をお持ち頂いた浜松市Oさま 東京都はWさま ラングラーのパーツのご相談 TJの修理のご依頼は浜松市Iさま パーツのご注文は浜松市Kさま お車のお納めは浜松市Uさま その他ご来店、ご連絡いただきました皆さま 本当にありがとうございました また明日も頑張りますので宜しくお願いします! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ そして最後にキャンペーンのご案内♪ 7月の末日までJeepをご成約頂きました皆さまに オプション10万円プレゼントまたは総額より10万円OFF!! 例えば… ポータブルナビ6万円+2インチリフトアップ6万円がたったの2万円で! ご希望のパーツ どんな物をお選びいただきましても 10万円分をサービスさせて頂きます 選びきれず余ってしまった金額分は車両代金からお引きいたします 是非この機会に憧れのJeepを手にして下さい♪ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 来月7月のお休みについてご連絡いたします 遠方よりご来店を予定して頂いているお客さまには 大変ご迷惑をお掛けいたしますが 下記をご確認の上ご予定を立てて頂きたいと思います 定休日 毎週火曜日 (7月は第一月曜も営業致します) 臨時休業日 2日土曜日 9日土曜日 18日月曜日 以上となります かなりイレギュラーな予定になっております 大変申し訳有りませんが宜しくお願いします
by tramp-car
| 2011-06-29 18:56
| wrangler
|
Comments(0)
|
![]() by tramp-car カテゴリ
TRAMP-CAR TJ wrangler JK wrangler JL wrangler JT gladiator Other jeeps Other Cars Life Off Road Trip Toys 検索
以前の記事
2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2006年 06月 記事ランキング
最新のコメント
ファン
画像一覧
|
ファン申請 |
||