ATワイヤー交換

特定の年式のTJに有る持病の一つ
ATワイヤーの樹脂パーツの破損
これがそのATワイヤー
ATワイヤー交換_f0105425_13463811.jpg

このワイヤーの先端部分
この部分の白い色をした箇所が年数の経過で破損してしまいます
ATワイヤー交換_f0105425_1347298.jpg

これ部品ですが
室内のオートマチックのシフトレバーを動かした際
シフトレバーとワイヤーを通して接続された
オートマチックギアボックス内のギアを動かす役割をしています
室内から車外へ伸びている部品です

この白い樹脂パーツが破損すると
シフトレバーを前後した際
通常ですと「ガチャガチャ」と音を立てて
シフトが「D」や「P」などのポジションへシフトしている事がわかるわけですが
その音も聞こえなければ
動きもスカスカになって手応えも全くなくなります
もちろんオートマチックのポジションを替えることすら出来なくなります

不良を起こした車両の下回りを覗いて見ると
こんな感じでワイヤーが外れてしまっているのがわかります
ATワイヤー交換_f0105425_13522824.jpg

白い樹脂部品は完全に破損して
写真には全く写ってませんね(苦笑)

実はこの部品
樹脂部分だけのパーツ設定が無い為ワイヤーごとの交換が必要になってしまいます…

まずは車両下側にもぐり
ワイヤーをこの様な感じで垂らしておきます
ATワイヤー交換_f0105425_13595547.jpg

次に車内のシフト周りをばらし
シフトレバーから伸びた二本の内手前側の黒いワイヤーを外します
ATワイヤー交換_f0105425_1414795.jpg

ワイヤーを少しずつ外へ押し出して行き…
最後は下から引っ張ればスルっと抜けてきます
ATワイヤー交換_f0105425_1444167.jpg

この銀色の蛇腹状の部品がそれです

外して新品と見比べると一目瞭然
ATワイヤー交換_f0105425_1454554.jpg

樹脂パーツが全くなくなっていました…

次に新品ワイヤーの取り付けをします
今度は車内側よりワイヤーを穴へ通して
ATワイヤー交換_f0105425_1471317.jpg

少しずつ下側へ引っ張り出していきます
ATワイヤー交換_f0105425_148552.jpg

そしてこの様に接続して
下回りは完了
ATワイヤー交換_f0105425_1491928.jpg

最後は室内で
シフトレバーにワイヤーを接続します
ATワイヤー交換_f0105425_1410923.jpg

シフト周りのカバーを組み上げます
その後動作チェックをして
異常の無い事を確認して完了です♪
ATワイヤー交換_f0105425_14112466.jpg


さてこの故障ですが
後期型05モデルで起きてしまう症状の一つです
しかも何の前触れも無く突然シフトが操作不能になります

ですのでギアがドライブに入った状態で
バックしようとした時にいきなりシフトがスカスカになって
シフトしないなんて事が起きてしまいます

そんな時はまずあわてずに
サイドブレーキをしっかり引いてエンジンを切って下さい

その後すぐに当店へご連絡下さい
万が一定休日などで連絡が付かない場合の応急処置の方法をご説明しておきますので
該当の年式のTJにお乗りの方は是非ご一読下さい

この故障は要するにパーツ破損が原因で
ワイヤーがギアボックスのレバーから脱落し
フリーな状態になると言う訳ですので
応急処置としてはそのワイヤーの先端部分を
ギアボックスレバーに引っ掛け脱落しないよう
輪ゴムやビニールテープを使って固定すれば良い
と言う訳なんです

まずは車外に降りて助手席側に立ちます
ATワイヤー交換_f0105425_14204538.jpg

ここからこんな感じに下を覗き込んで下さい
ATワイヤー交換_f0105425_142189.jpg

そして更に奥へもぐり込み
指で指している辺りの上を見て下さい
ATワイヤー交換_f0105425_14213489.jpg

白い部分が見えますが
これが正常な状態となり
この記事の初めにご紹介した状態が不良を起こした状態となります
ATワイヤー交換_f0105425_14283447.jpg

外れてしまっているこの部分を
ギアボックスから出ている突起状の金属部分へ接続
そこをしっかりと固定して頂ければ動作するようになりますので
車内へ戻りシフトレバーを「P」の位置へシフトし
エンジンを掛けてください

これで走行出来るようになります
当店にて部品の準備や交換作業など
させて頂きますのでご相談下さいね
by tramp-car | 2010-10-20 14:45 | wrangler | Comments(2)
Commented by 名無し at 2016-10-22 05:29 x
部品番号 68137495AA
Commented by tramp-car at 2016-10-22 09:29
名無しさま

貴重なコメントをいただきありがとうございました

当時はワイヤーごとで無いと供給が無かったのですが
数年前からは先端のブッシュだけで供給されるようになりましたので交換も楽になりました
ただ今店頭在庫パーツで確認しましたがご記入いただいた番号で間違いありません
ちなみにブッシュだけであればディーラーさん等で約400円程度で販売されている部品です
ですが万が一破損してしまいますとAT本体が動かなくなり
非常に困ってしまう状況になってしまいます…
こんな小さな部品ですが役割は大きいですよね

ここ最近当店では約4年に一度(二回目の車検毎に)交換させていただく様にしております

もちろんブッシュ交換だけでもお受けいたしますので
ご心配な方は是非店頭までご相談下さいね
その場での作業出来ますのですぐに交換可能です♪
もちろん部品だけの販売もさせていただきます


<< 2DINオーディオ その後 新しい展示車両ご紹介です♪ >>