今日の午前中は当店から納めさせて頂いたお客様からのご依頼で
TJにUSテールを取り付けしました
折角USテールにするならナンバーも移設しましょうと言う事でそれも一緒に…
元々の車両はこんなイメージ♪
20インチ装着でいつもピカピカにしてくれてます

このTJのナンバーとテールをUS仕様に変えて行きます
ちょっと気になるのはテレビアンテナ(苦笑)
今回はコレもどうにかしましょう♪
まず取り付けるパーツはこの二つ

本国テールレンズには後退灯が無いので後退灯も一緒に準備
テールレンズはもちろんMOPAR
後退灯は出来るだけデザインの良い小振りなものをチョイス
純正のテールを外すとこんな感じ

隠れている部分はやっぱり汚れているので
この機会にに綺麗にしておきます
本国純正のテールと日本仕様の純正とでは
接続カプラーの形状が違っています

なので配線は切断して加工します
こんな感じに

でここにUSテールを接続するわけですが
このUSテール 右用と左用を分かれています
左用のテール下部には一部クリア加工がされていて
すぐ下に来るナンバーを照らす役目を持っているんですね
アメリカ人良くそこに気が付いたな!と言ってやりたいと常々…(笑)

このテールと後退灯の取り付けが完了したら
今度はUS仕様にナンバーの移設です
そこで使うのはこのナンバーベース
コレももちろんMOPARの純正品

でこのナンバーベースなんですが本国純正品なんですね
アメリカのナンバーと日本のナンバー
当然ですがサイズも違えば取り付け穴ももちろん違います
この純正のナンバーベースをただ取り付けても
日本のナンバーを綺麗に取り付けることは出来ません
なのでこの加工が必要になります♪

日本のナンバーに合わせた位置にボルトの受けを打ち込みました♪
時々ナンバーベースに更にフレームを取り付けて
その上に日本のナンバーを着けた車両を見かけますが
あまりカッコが良くないのでこの加工は効果的です♪
そして日本のナンバーベースを取り外し
テールと後退灯の点灯テストをし完了しました♪

どうですか?
カッコ良くなったと言うよりむしろ自然になったと言うか…
ロッドアンテナも室内のロールバーに固定し後ろからの見た目もスッキリしました♪
後退灯も目立たず良い感じでしょ?
後ろからの見た目も本国仕様にしたいって方いらっしゃいましたら
是非ご相談下さいね!